断捨離してスッキリ!

断捨離

「もったいない、まだ使える!」といつまでも捨てられず、いざ片付けようとしたときに物の多さにゲンナリ😰

それで片づける気が失せるという負のループ💦

スッキリしたミニマリストの暮らしに憧れて今までにも何度か断捨離をしてきましたが、結局捨てられず物が減らない😃💦

断捨離に成功したのは冷蔵庫のみ(笑)

ですが、今回こそはどうしても物が多いごちゃごちゃした環境から抜け出したくて昨年11月から家中の断捨離始めました!!

まずはじめにすることは、片付けたい物を全部出すこと!!

俗に言う「全出し」は重要かつ大切なプロセスのようです。

自分がどれだけの量を持っているか、全体像を見ることがその後のお片付けに重要!

そして、断捨離の手順は

1.「必要・不要・保留」で分類する

2.残す物の量や数を決める

3.「必要」な物のジャンル分けをする

  やり方は、使用頻度の高い物や低い物を分けるのがおすすめだそうです。

  使用頻度も高い物は取り出しやすい位置に置き、使用頻度の低い物は奥の方に置いておく。

4.「保留」は専用の箱に入れて、一旦時間をおいて判断する

  見直す期日をきめておき判断することがポイントです。目安としては1ヶ月前後。

上記の内容を元に断捨離しました😃

衣類

まずは自分の衣類!

一旦全部出して最近着ているものだけを残し、アウター、トップス、ボトム、オールシーズン合わせて26着になりました。

そして、その倍の量の衣類を断捨離しました!断捨離といっても元々捨てられない性格なのでそのままゴミ袋に入れて手放すのはなんだか寂しくて…😢なので、片付けコンサルタントの近藤麻理恵さんのやり方で1枚1枚綺麗に畳んで「ありがとうございました」と感謝してゴミ袋へ。少し寂しさが和らいでここから断捨離スピード加速!💪

次は子供達の衣類!

子供達の衣類は普段着る物以外はサイズ別に100円ショップのチャック付きのビニールバックに収納していましたが、毛玉やシミがある物ももったいなくて捨てられず収納していたので、今回はそちらを断捨離しました。子供の衣類は自分の物よりも思い出があって手放すのは寂しかったですが、手放す衣類を着て写真も今までたくさん撮ったので物ではなく「思い出として残っている😊」と気持ちを入れ替えました。

ちなみにビニールバックは14×42×30㎝のものを使っています。

ちょうど枕棚の奥行が42㎝で、高さは2つ重ねたサイズなのでぴったり収納出来ています。

袋にテプラでサイズを貼って1袋に収まるだけ保有しています。

今は50~70㎝、80㎝、90㎝、95㎝、100㎝、110㎝、120~130㎝、プール用品で分けているので全部で8袋あります。

収納ケースと違って軽いし、1つ1つの容量も多くないので衣替えが楽だし、枕棚収納におすすめです!

あとは主人の衣類ですが、毛玉やほつれ、そして男臭(笑)のある物があるのですが、本人の意志もあるので私が勝手に断捨離せず、主人のペースで断捨離してもらいます💪

おもちゃ

おもちゃは大きい物から小さい物があり、どうしてもごちゃごちゃしてしまいます。

大きさ別に分類しても子供達が片付けにくいかなと思い、我が家は100円ショップのビニールバック(22.5×32×26㎝のものを3つ使っています)に投げ込むだけ収納にしています。

どのおもちゃも普段からまんべんなく遊んでいるので分別が難しかったですが、とりあえずストレージバックの中身を一旦全出しして

壊れているおもちゃは処分

最近使ってなさそうなおもちゃは蓋付きの収納BOXに入れておもちゃ収納から移動させました。

子供達はおもちゃ収納がすっきりして好きなおもちゃが出しやすくなり喜んでいました。

→おもちゃ収納から移動させた分は子供達が「あのおもちゃはどこ?」「また使いたい!」と思い出したときに出してあげようと思います😄

子供達自身もおもちゃが多くなってきて把握し切れていないし、片付けも大変そうだったので、1ヶ月保留して思い出さなかったおもちゃは断捨離したいと思います。

食器

こちらも一旦全部出して普段使う皿やコップは限られているので、それだけを一旦収納。

何度か使用したけど結局使わなくなった物は収納場所を占領するだけなので感謝して手放しました。

全く使用していない物も出てきたのでこちらはメルカリで販売しようかなと考えています。ということで今回メルカリも初めて登録しました💪キャンペーンを利用したので2,500ポイントゲットしました😃✨

今までは食器棚に収納していたのですが、キッチンのビルドイン食器洗い乾燥機から食器棚が遠いのでキッチンの引き出しの物を全出しして食器収納にしました。食器洗い乾燥機の真横に食器収納を移動させたのでこれがまたすごく便利になりまして✨家事が楽になりました😄

食品、日用品

上記でキッチンの引き出しから全だししたのは、お菓子や乾物、スポンジやジップロックなど日用品のストック。

こちらはまず、食品の賞味期限を確認し期限切れの物は処分しました。

今まで食器を収納していた食器棚が空いたので

1段目にお菓子、インスタントコーチなど

2段目にふりかけ、缶詰、粉物のストック

3段目に日用品のストック、普段使わないお弁当箱や割り箸、紙コップ

を収納しました。

冷蔵庫

冷蔵庫の中は以前断捨離してから基本的に使い切るようにしているので、今回断捨離するものが無かったです。

・肉・魚は購入後小分けしてジップロックに入れ冷凍。

・野菜は一目で在庫が分かりやすいように種類ごとに分けて収納

 野菜室が2段になっているので

 上の段には使いかけの野菜やとまと、いちごなど柔らかいもの

 下の段には玉ねぎやじゃがいも、にんじんなど重たいものを入れています

書類

書類はいつの間にか溜まってしまいますよね😰

基本的にはポストに入っていた物や学校からの手紙は手に取った時点で一通り読み

不要な物はその場で処分

週報などは期間を決めて(週報だと1週間)処分します。

それ以外の取扱説明書や契約書類など保管しておかないといけない物が溜まっていたので、一旦全出しして

契約書類など処分不可の物は収納

・今はもう手元に無い家電の取扱説明書は処分しました。

不要な取扱説明書が思っていたより溜まっていたので収納スペースが空きました✨

まとめ

断捨離スタートしたのは11月中旬からで、仕事をしながらの断捨離だったので約1ヶ月くらいかかりました

今まで捨てられない私でしたが、各場所の物が少なくなり日に日にスッキリしていくので断捨離が楽しくなりました😄✨

断捨離をしてみて

  • 物が少なくなったことでイライラが減った

 今までごちゃごちゃしていたものが無くなったことで、見た目がスッキリして自然とウキウキしている自分に気づきました😊

  • 時間に余裕が出来た

 探し物がすぐに見つかるので無駄な買い物が減ったり、クローゼットがスッキリしたことで、コーディネートにかかる時間が減りました✨

  • 判断力と決断力が上がった

 断捨離は取捨選択の連続なので、続けていくうちに自分の感情も整理することが出来、不必要な感情(もったいない、まだ使えるかもetc)を手放すことが出来ました✨

ちなみに今回の断捨離で不要になった収納BOXです!

今思えば、こんなに余分な収納をしていたことに驚きです😲!

今後は必要最低限度のもので快適に暮らしていきたいです✨

最後までお読みいただきありがとうございました😃✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました